現在表示できません

美術館ができるまで: なぜ今、豊島なのか?

2,530(税込)

  • 美術館ができるまで: なぜ今、豊島なのか?

いよいよ2019年は瀬戸内国際芸術祭が開幕。その予備知識として最適の1冊。

瀬戸内に浮かぶ島「豊島」(テシマ)が今なぜ注目されているのか?

産廃問題を乗り越え現在はアートの島として知名度が広がっている豊島。瀬戸内国際芸術祭を前に、多くの観光客も訪れますます注目されている。
だがその中で地名の由来や古くから栄えていた芸術など、重要な歴史的背景はまだまだ知られていない。
本書では、豊島の歴史を始め芸術、建築、自然、食物、また社会問題等を多岐にわたって紹介。
膨大な史料から浮かび上がった知られざる地名の由来、実際に起きた闘争や事件、そして豊島美術館設立までの軌跡が今明らかに。


【目次】
序章
瀬戸内、豊島

なぜ今、豊島なのか
豊島との出会い
自然豊かな島

第二章
なぜ豊島はテシマと読むのか

解明の糸口
・美術館で神社発見
・唐櫃も見つかる
・棚田とその神社

一つの島の、二つの島
・「豊島」とよしま
・「手島」てしま

徳川幕府が豊島を命名
・島の分断と合併
・異なる二つの文化
・瀬戸内海の文化分岐点

第二章 古都の芸術
奈良興福寺の豊島
・運慶一派の仏像
・香川県最古の石鳥居
・木を彫る、石を彫る、土を彫る

自然の美、日本の美
・自然を礼賛した工芸
・生命と色彩
・自然の本質を描く
・瀬戸内海と古事記
・自然とともに生きる

第三章 ごみの島
ごみの島と呼ばれた島
・日本初の国立公園
・豊島問題

豊島事件
・逮捕から始まる事件
・弁護士を結成
・衝撃の実態
・島をあげて闘う
・県と住民が和解

ごみの撤去完了

第四章 美術館ができる
瀬戸内国際芸術祭
直島から豊島へ
・「よく生きる」を考える
・地中美術館
・美術館を豊島に

豊島美術館
・世界初の建築
・自然と調和
・構造設計
・伝統建築と現代建築
・美術館のつくりかた
・一つだけの作品
・内部空間
・日毎に変わる表情
・美術館が開館

あとがき

日本語
272頁
198x138mm
2018年5月

数量

システム商品コード
000000004782
送料について
ご注文総額15,000円(税込)以上の場合送料無料(但し沖縄、離島宛、ポスター等一部商品は除く)

この商品について問い合わせる

Recently viewed items