現在表示できません

スケッチ感覚で パースが描ける本

2,096(税込)

  • スケッチ感覚で パースが描ける本

スケッチなら気軽に紙の上で手を動かせるのに、パースは遠近法という図法が複雑なため、
建築専攻の学生でも苦手意識がある人が少なくない。
そこでこの本では「スケッチのように適当で」「コツをおさえた」パースの描き方を伝授する。
コツとは、一言で言えば消点があることを意識して描くことで、これが飲み込めれば、
気軽に描いたスケッチも立派なパースになってしまう。

パースは苦手という建築学生、イラストレーター、漫画家志望の人に最適な本。

[内容紹介]
1章 パースの基礎
1.パースとは
2.消点とは
3.パースの種類
4.パースと図面の関係1
5.パースと図面の関係2
6.適当パースのすすめ
7.適当パースで椅子を描く
8.画面の位置で構図は変わる
9.消点は構図のコントローラ
10.構図のつくり方
11.消点の数は
12.1消点と2消点の関係
13.虫観図と鳥観図
14.左右2点透視図で椅子を描く
15.上下2点透視図で椅子を描く

2章 アクソノのすすめ
1.アクソノとは
2.アクソノとパースの違い
3.アクソノで椅子を描く
4.アイソメで椅子を描く
5.アクソノで建物を描く
6.アイソメで建物を描く
7.アクソノで階段を描く
8.アクソノで丸いテーブルを描く
9.アクソノでらせん階段を描く
10.アクソノでインテリアを描く
11.アクソノの描き方で影をつける1
12.アクソノの描き方で影をつける2

3章 インテリアを描く
1.パースシートをつくる
2.パースシートを使って描く
3.展開図からパースを描く
4.平面図からパースを描く
5.パースに雰囲気をつける
6.家具や窓の高さのとり方
7.奥行きのある壁を分割する
8.本棚を描く
9.キッチンの小物を描く
10.吹抜けのある空間を描く
11.斜め天井を描く1
12.斜め天井を描く2
13.円を描く
14.丸いテーブルを描く
15.アーチを描く
16.ガラスの向こう側を描く
17.階段を描く1
18.階段を描く2
19.階段を描く3
20.折れ階段を描く
21.上下2点透視図のインテリア
22.左右2点透視図のインテリア

4章 建物・街を描く
1.立面図からパースを描く1
2.立面図からパースを描く2
3.遠近法を強調する
4.勾配屋根を描く
5.三角ビルを描く
6.円筒を描く
7.池に映った建物を描く
8.鏡に映った建物を描く
9.斜めに配置された建物を描く
10.2点透視図で家を描く
11.高い建物を描く
12.坂道を描く
13.曲がり道を描く
14.人を描く1
15.人を描く2
16.樹を描く1
17.樹を描く2
18.車を描く
19.パースに影をつける

5章 パースの添削例
添削例1 路地のパースを描く1
添削例2 路地のパースを描く2
添削例3 住宅の外観を描く
添削例4 吹抜けのパースを描く
添削例5 樹・人・車を描く

日本語
128頁
208 x 148 mm
2012.4

数量

〇在庫あり

システム商品コード
000000005357
送料について
ご注文総額15,000円(税込)以上の場合送料無料(但し沖縄、離島宛、ポスター等一部商品は除く)

この商品について問い合わせる

Recently viewed items