現在表示できません

「行きたくなる」オフィス 集う場のデザイン

2,200(税込)

  • 「行きたくなる」オフィス 集う場のデザイン

リモートワークが広がり、場所を固定しない働き方が広がる昨今、「行きたくなる」オフィスとはどのような場所なのか。新たな価値を創造するために人が集い、課題に取り組むためには、どのような環境が求められているのか。グループワーク、コミュニケーションを活性化させる環境デザインの要件をユニークなイラスト、図版とともに解説する。

[内容紹介]
はじめに
「行きたくなる」オフィスをデザインする 花田 愛

空間
働き方が変わったいま、出社したくなるオフィスとは?
チームを活かすことができるのはどんな場所?
カジュアルな空間は、仕事のパフォーマンスを上げる?
[検証]
 1 「行きたくなる」オフィスはどんな場所か
 2 どんなプロジェクトワークが成果をあげるのか
 3 「チームを活かす」オフィスはどんな場所か
 4 カジュアルな空間は仕事にどんな効果を及ぼすのか

視線
集中が途切れないのは、どんなスペース?
グループワークを活性化させる座席の向きは?
ノートパソコンは各自持参。それでも会議にディスプレイは必要?
[検証]
 5 隣とどう仕切ると集中できるのか①
 6 隣とどう仕切ると集中できるのか②
 7 席の配置や資料の向きが、グループワークにどう影響するか
 8 ディスプレイの位置が、グループワークにどう影響するか

接触
会話中の動きは、私たちのどんな意識を表している?
立ち話の最中、どこかに触れたくなるのはなぜ?
立ったまま会話をする2人の間に、テーブルは必要?
[検証]
 9 会話中の姿勢はどのように変化するか
 10 立ち話の最中、両手はどこに触れているか
 11 テーブルの大きさや高さは、会話にどう影響するか

位置
2人の共同作業がはかどるのは隣の席、それとも?
四角いテーブルと丸いテーブル、共同作業にどう影響する?
立ち姿勢が仕事の効率を上げるって、本当?
ローテーブルやソファは、どんな仕事に向く?
[検証]
 12 座席の配置が、ペアタスクにどう影響するか
 13 テーブルの形が、ペアタスクにどう影響するか
 14 立位と座位が、作業中の心理にどう影響するか
 15 テーブルの高さは、コミュニケーションにどう影響するか

インタビュー
使う人びとを信頼し、謙虚に、誠実につくる 大西麻貴(建築家)+百田有希(建築家)
「ここならいてもいいかな」と思える場づくり 永井玲衣(哲学研究者)

日本語
208頁
149x210mm
2024.03

数量

システム商品コード
000000007035
独自商品コード
234567
送料について
ご注文総額15,000円(税込)以上の場合送料無料(但し沖縄、離島宛、ポスター等一部商品は除く)

この商品について問い合わせる

Recently viewed items